![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4HF8cLSYdN0fCWhpREP4QUbZQfHCqXHBwVVKw5K_0XogvSqS-v6nNj5uPx1Lu-nusHxam7wt-It1u0fFq6jIDOXZ5BX_v-XNkQKZMrtCAPaAz1AbPO68-mvWNe3KLxTuKR_SR1DB-4y2u/s400/091226_0355~01.jpg)
年に一冊本を作ることを自分に課しているのだけど
正直今年はネタ切れでもうダメかも、と思っていた。
何かを続けるということは本当に大変だなと思う。
しかし意地もあって、暮れになって小さな本を作った。
まあいわゆる本の形ではないけど自分にとっては本。
今回はコラージュやスケッチを集めたものではなく、
いろんなところから切り取ったイメージを
ひとつづつカードにしただけで、計37枚を袋に収めた形にした。
上の写真は袋を閉じた状態。
袋を開けると中からカードが↓
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh7rWBz1wv6UQCE75qZEeNLafTfW7q8hmHCpLNPq7traOwwIZ1YBuC0l6JuujOF2CUxp3NhqK6Y0c-RfUS2LGHP-2JljXB5ZCqwUojY-fisr-nmyroStk_vEIj32c_AxPdtlRujbLNl9jKo/s400/091226_1359~01.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhl6cNpv71KKYMVa-2b6BTUnpdbioyjK-YwLJ0pwpb-TTNv5vh0DWAaBdJcxOZSv9CFhihbpAlWbIS9rQVsv6r4jtrSq409hNCW5RDHJSqLu7JKRTWQyTrQvIbW_jvlD0V0YEA3lZ-Ma87Y/s400/091226_0402~01.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj-CdoF3iNRNASID9huZQeGJvOzFKfMJuHRP6tQeLmW5lW87PuDugwSZYyG8noi2fE9ToTwG4FHRlRGrIAnBOUoSeRdgArOu3eSztF2lUmrMLCzFlhDKqYKtBRXkvohlHgSNr2yXv0Bgocf/s400/091226_0403~01.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjjTqD75JGoigLF7KgdPxMIR0s2-MzA59Rwy7sevqPv90dAIRdImupYzlyK1A_pPeRL0Qv4CiFMkR1lM638r8WbClAtgGXsuXKjADSS43MbTW_Z_t53vZ-3FJGoJ40RzFnkyqrRqd30-rTL/s400/091226_0403~02.jpg)
全部並べるとこんな感じ↓
並べ方はあえて決めていない。
今の僕にはじっくり構成をしたコラージュを作るより
こういうスタイルがいいみたい。
本当はこれが1万枚くらいあるといいなと思ってるけど
気張ると挫折しそうなので、とりあえず37枚で区切ってみた。
箱じゃなくて袋にしたのも、敷居を低くしたかったから。
なお、袋にプリントしたのは前にノートに書き写した詞で
特にこの外装のために書いたものではない。
なんとなく使ってみた。
去年のドローイングからまた一転したけど、
この流れは間違っていないとは思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿