![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi1CxzrZn3yt0rUBukltvZ_ZRR8KvNWtbPB9H7Ml8aNbK0F1qOyjSLnUiTWVd6lB_cj2wqSCA6d62pEWzt7zis09on7G2oRfBvT1uGkdn3rDxi1Yhdr55F3fu7g2EP6DTSUDWSNL2w75BsV/s320/071104_1558~01.jpg)
塩田千春の展示を見てきた。
主にインスタレーション(空間表現)。
県民ホールでの展示だったので
大きな作品を見られた。
燃やされボロボロになったピアノと大量の椅子、
張り巡らされる無数の毛糸、
大きな壁のように連なるたくさんの古い窓。
どこか親近感が湧いた。
静寂だけど、人の気配を感じるからかな?
自分のコラージュは構成的な作風が多いから、
パソコンでやれば早いとも思うけど
そうすると人の気配がなくなってしまうのかもしれない。
それと、自分はインスタレーションをやる気は今はないが
そろそろ大きいのを作ってみたいな、と思った。
というわけで31名中、多分最も小さいサイズと思われる
新作が現在展示中です。
そして、HPがいつの間にか4周年。
またちょっと変えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿