2009年6月27日
奇想の王国 だまし絵展
久し振りに美術館に行ってきた。
昔から現在までのいろいろなだまし絵の展示で、
有名どころではエッシャーやマグリットなどの現実にはありえない風景の絵とか
アルチンボルドの野菜でできた人間の顔など。
なかでも、17世紀にドメニコ・ピオラという人が作った
「ルーベンスの<十字架昇架>の場面のあるアナモルフォーズ」
という作品に感動した。
一見すると暗いうずまきの抽象画だが、
その中心に円筒形の鏡を立てて覗き込むと
人物画が映る、というもの。
それもルーベンスが元ネタなだけあって
かなり細密な絵だ。
円筒の鏡なのでちょっとぼやけたような感じに映り、
すぐそこにあるのに、別空間のものを見ているような美しさがある。
一周しても左右がつながっているし、
暗いうずまきの中に円筒を立てるというのが
なんとも魔術的に感じられた。
展覧会だから円筒は最初から設置されていたけど、
本来は知っている人だけが円筒を用意して見たのだろう。
どうやって作ったのかわからないが
すごい仕掛けだ。
他にびっくりした作品では
現代美術のパトリック・ヒューズ「水の都」で
絵が動く。
動くから映像作品かと思わせられるけど
実はシンプルな立体作品で、
見る人が動くと絵の見え方が変わるというもの。
これには来てた人の誰もが驚いていた。
こんな単純な仕掛け(文章では表現しづらい)
でだませるというのがすごい。
でもなあ、これはだますこと目的で作ってる感じもする。
ほとんど数学の世界になってしまうというか。
作品そのものの美しさという点で
やっぱり鏡を立てるやつが一番だった。
2009年6月20日
妄想本棚3
200 Trips from the Counter-Culture: Graphics and Stories from the Underground Press Syndicate
Barry Miles
だいぶ前から書店で見かけていたが、昔の地下出版物を集めた本。
かなりのページ数で様々な印刷物を紹介しているが、
そのわりに全体を通してバラつきがない。
金をかけずにかっこよくするセンスや
反体制的な感じがパンクに通じている感じだ。
ほとんどの図版がフチなしで
ページ全体に展開しているのも、この本のいいところ。
恵文社のHPで中身が少し見られる。
Just for You: Design from the Heart
Pablo Correa
内容が多様なので最初は
いろんな人の作品を集めたものかと 思ったが、
どうもこのパブロ・コレアという人の個人の作品集らしい。
オブジェ、カード、イラスト等に章分けされており
前半に登場するハンドメイドの作品に惹かれた。
しかし、PCを使った作品などはあまり興味わかず、
さっきのやつとは対象的に、作風いろいろ。
表紙と似たテイストで作られたHPもなかなかいい感じだった。
7 Reece Mews: Francis Bacon's Studio
Perry Ogden
フランシス・ベーコンの仕事部屋の写真集。
表紙に写った絵の具を塗りたくったドアをはじめ、
部屋の中も暴力的なくらいに散らかりまくっており
ひたすらそういう写真が続く。
ぼくはどちらかというと部屋は片付ける方なので
こういう世界にちょっと憧れがあるのかもしれない。
*
自分のHPも少しリニューアルしたほうがいいな。
Barry Miles
だいぶ前から書店で見かけていたが、昔の地下出版物を集めた本。
かなりのページ数で様々な印刷物を紹介しているが、
そのわりに全体を通してバラつきがない。
金をかけずにかっこよくするセンスや
反体制的な感じがパンクに通じている感じだ。
ほとんどの図版がフチなしで
ページ全体に展開しているのも、この本のいいところ。
恵文社のHPで中身が少し見られる。
Just for You: Design from the Heart
Pablo Correa
内容が多様なので最初は
いろんな人の作品を集めたものかと 思ったが、
どうもこのパブロ・コレアという人の個人の作品集らしい。
オブジェ、カード、イラスト等に章分けされており
前半に登場するハンドメイドの作品に惹かれた。
しかし、PCを使った作品などはあまり興味わかず、
さっきのやつとは対象的に、作風いろいろ。
表紙と似たテイストで作られたHPもなかなかいい感じだった。
7 Reece Mews: Francis Bacon's Studio
Perry Ogden
フランシス・ベーコンの仕事部屋の写真集。
表紙に写った絵の具を塗りたくったドアをはじめ、
部屋の中も暴力的なくらいに散らかりまくっており
ひたすらそういう写真が続く。
ぼくはどちらかというと部屋は片付ける方なので
こういう世界にちょっと憧れがあるのかもしれない。
*
自分のHPも少しリニューアルしたほうがいいな。
2009年6月11日
ニール・ヤングのBOX
Neil Young Archives 1 (1963-1972) (10pc) [Blu-ray] [Import]
Neil Young
自分がneil youngをちゃんと聴くようになったのは97年ごろなんだけど、その時点でもう出るという噂があったので、もっともっと前から構想されていたはずだ。
何度も形を変えて発売予告があったものの実現せず、の繰り返しで10年以上。
もはや実際に現物を見ないと信用できない状況の中で、昨年末ついに「予告編映像」が発表された。
その後、「新作ができたから」という理由でさらにもう一回延期されたものの、先週、ついにファンが箱を開けてる映像がYOU TUBEに登場!
今日、僕も渋谷で現物を見ることができた。(国内盤は出てない。)
いろいろあるので、しばらくは買わない予定だけど、見ただけで感無量・・(笑)
上の画像はブルーレイのバージョンで、実際はかなりでかくて置き場所に困りそうな感じだった。
CDバージョンは内容はやや劣るもののコンパクトで安く、それでも十分な感じ。
内容をちょっと整理しておきたい。
■ Disc 00 EARLY YEARS (1963-1965)
オフィシャル・サイトで予約した人のみもらえるらしい。
超初期のスクワイアーズの音源等。
■ Disc 01 EARLY YEARS (1966-1968)
主にバッファロー・スプリングフィールド時代。既発もの含む。
■ Disc 02 TOPANGA 1 (1968-1969)
主にソロ1枚目と2枚目の頃。既発もの含む。
■ Disc 03 LIVE AT THE RIVERBOAT (TORONTO 1969)
全曲未発表ライブ音源。
■ Disc 04 TOPANGA 2 (1969-1970)
CSNY「デジャヴ」前後の頃。既発含む。
■ Disc 05 NEIL YOUNG & CRAZY HORSE–LIVE AT THE FILLMORE EAST (NEW YORK 1970)
既発ライブ音源。
■ Disc 06 TOPANGA 3 (1970)
主に「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」のころ。既発含む。
■ Disc 07 LIVE AT MASSEY HALL (TORONTO 1971)
既発ライブ音源。
■ Disc 08 NORTH COUNTRY (1971-1972)
主に「ハーヴェスト」のころ。既発含む。
■ Disc 09 JOURNEY THROUGH THE PAST - A FILM BY NEIL YOUNG
評価最悪のニール監督の映画。ブルーレイとDVDエディションにのみ付属。
72年まででこれだけあるんだからすごい。
多作な人だからこういう編集をするのは
相当な労力やスタッフが要るんだろうなぁ。
映画とかもそうだけど
大作を前にすると怒られているような気分になってしまう。
ファン以外にはどうでもいい話でした。
Neil Young
自分がneil youngをちゃんと聴くようになったのは97年ごろなんだけど、その時点でもう出るという噂があったので、もっともっと前から構想されていたはずだ。
何度も形を変えて発売予告があったものの実現せず、の繰り返しで10年以上。
もはや実際に現物を見ないと信用できない状況の中で、昨年末ついに「予告編映像」が発表された。
その後、「新作ができたから」という理由でさらにもう一回延期されたものの、先週、ついにファンが箱を開けてる映像がYOU TUBEに登場!
今日、僕も渋谷で現物を見ることができた。(国内盤は出てない。)
いろいろあるので、しばらくは買わない予定だけど、見ただけで感無量・・(笑)
上の画像はブルーレイのバージョンで、実際はかなりでかくて置き場所に困りそうな感じだった。
CDバージョンは内容はやや劣るもののコンパクトで安く、それでも十分な感じ。
内容をちょっと整理しておきたい。
■ Disc 00 EARLY YEARS (1963-1965)
オフィシャル・サイトで予約した人のみもらえるらしい。
超初期のスクワイアーズの音源等。
■ Disc 01 EARLY YEARS (1966-1968)
主にバッファロー・スプリングフィールド時代。既発もの含む。
■ Disc 02 TOPANGA 1 (1968-1969)
主にソロ1枚目と2枚目の頃。既発もの含む。
■ Disc 03 LIVE AT THE RIVERBOAT (TORONTO 1969)
全曲未発表ライブ音源。
■ Disc 04 TOPANGA 2 (1969-1970)
CSNY「デジャヴ」前後の頃。既発含む。
■ Disc 05 NEIL YOUNG & CRAZY HORSE–LIVE AT THE FILLMORE EAST (NEW YORK 1970)
既発ライブ音源。
■ Disc 06 TOPANGA 3 (1970)
主に「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」のころ。既発含む。
■ Disc 07 LIVE AT MASSEY HALL (TORONTO 1971)
既発ライブ音源。
■ Disc 08 NORTH COUNTRY (1971-1972)
主に「ハーヴェスト」のころ。既発含む。
■ Disc 09 JOURNEY THROUGH THE PAST - A FILM BY NEIL YOUNG
評価最悪のニール監督の映画。ブルーレイとDVDエディションにのみ付属。
72年まででこれだけあるんだからすごい。
多作な人だからこういう編集をするのは
相当な労力やスタッフが要るんだろうなぁ。
映画とかもそうだけど
大作を前にすると怒られているような気分になってしまう。
ファン以外にはどうでもいい話でした。
2009年6月6日
プリンターで実験中
制作用にプリンターを買ってみた。
目的はデータのプリントではなくコピーなので、
複合機で極力安いものにした。
本当はコンビニにある本格的なコピー機が理想だけど
さすがに高いし場所も食うので。
とは言えこれで表現の幅はかなり広がるはずだ。
上のは試しにいろいろやってみたうちのひとつ。
雑誌から拾った緑色をまず拡大コピーして
その上に今年のはじめころに描いた鉛筆画を印刷した。
それならもっとかんたんにできる方法があるよ~、
なんて言われるかもしれないけど
自分にとっては、多重印刷で絵を作っていくことに
大きな意義がある。
この実験のつづきはまた後日。
*
コピーと言えば、CD制作のときに多大な協力をいただいた
六本木のART BY XEROXが今月でなくなる。
ある意味アート系の自主制作本の発信地だったので
なくなるのは残念です。
登録:
投稿 (Atom)